インスタのストーリーといえば、写真や動画を簡単にシェアでき日常の瞬間を共有しやすい方法としても知られています。24時間経過すると自動で消滅するため、気軽に投稿できる方法としても人気があります。
そういえば、フォローしている人のストーリーを見かけなくなったな…と気になっている人もいるのではないでしょうか。
「もしかして相手に非表示にされている?」と疑問に思いつつも、確認する方法がないと思っている人もいるかもしれません。
今回の記事ではインスタのストーリーで非表示を調べる(確かめる)方法を紹介します。
インスタストーリーの非表示とは
そもそもインスタに非表示機能があるの?と思っている人もいるかもしれません。ストーリーの特徴として、特定のユーザーにのみ投稿を表示させない=非表示機能があります。
ブロックの必要もありませんし、通常であれば非表示したことが相手にバレる心配もありません。
ストーリーの閲覧できる範囲を限定しているだけなのもあり、お互いの関係性が気になる相手や、トラブルをできる限り避けたい人にも使いやすい機能です。
わたしのインスタ非表示にしているくせにわざわざ検索してまでしっかりと監視してくださっているらしい 勿論わたしも非表示にさせてもらっているがそれ故に存在すら忘れかけていた元上司たち、退社からもうすぐ一年になるのにいまだにわたしのこと辞めたのは間違いだとか言っているらしくてきもい
— ありがとう (@10mt_____) September 19, 2023
ちなみにインスタのストーリーを非表示にすると、相手はストーリーや、ハイライトが見られなくなります。インスタの通常投稿は問題ないこと、メッセージは送れます。
そのため、ハイライトを見ようとして、相手のストーリーが表示されておらず非表示に気付くケースもあります。今まで問題なく確認できていたものが確認できなくなり「おかしいな?」と非表示を疑うようになるようです。
インスタストーリーで相手に非表示にされているか調べる方法
インスタで相手に非表示設定されているかどうかはわかりにくいものです。直接は聞けないからこそ、相手に非表示にされているかどうか調べる方法を紹介します。
別のアカウントを作って確認する
非表示にされているか確認する方法として、別のアカウントを作る方法があります。非表示は特定のアカウントにのみ行うものです。そのため、別アカから相手のストーリーが確認できれば、非表示設定になっている可能性が考えられます。
この方法だと、非公開アカウントは対象外になってしまいます。そもそもストーリーが見られないので確認もできません。相手が非公開アカウントの場合は、フォローリクエストを送って承認してもらいましょう。
共通の友人に確認してもらう
インスタのストーリーで非表示になっているかどうか、共通の友人に確認してもらう方法もあります。また「最近、ストーリーが流れて来なくて…」と伝えて、確認できるかどうか見てもらいましょう。
友人もストーリーが見られないのであれば、インスタのアカウント全体が非表示になっている可能性も考えられます。
その場合は以下のように表示されるケースもあります。
参考 インスタでユーザーが見つかりませんでしたと表示されるケース

ただ、あなただけ非表示になっていた場合、友人も巻き込むことになってしまうので、信頼できる相手を選ぶようにしましょう。
ハイライトから確認する
インスタのハイライトといえば、24時間が経過してもストーリーを残しておける機能です。
インスタ繋がってる皆様
私のmoveのダンス動画ハイライトに入れたので、元気ない日とかに少しでもお力になれたらと思います。 pic.twitter.com/48ibZ41kRz— 千弥子(ちゃこ) (@tre_0507) September 20, 2023
今までハイライトの設定をしてきたにも関わらず、急にハイライトが表示されなくなってしまったときは非表示を疑ってみてもいいと思います。
また、ハイライトは表示されていても、タップしてみると「このストーリーズを閲覧できません」と表示されることがあります。
ブラウザ版から確認する
ブラウザ版から非公開になっているかどうかを確認する方法もあります。
このようにしてブラウザから検索します。
ブラウザから確認したときに、ストーリーリングは表示されるものの、自分のインスタアカウントでおなじものが表示されていないときは、非表示設定されている可能性があります。
PCがある人は、ブラウザから確認してみてください。
インスタ非表示には特定の投稿のみ表示させない方法もある
インスタストーリーの非表示について説明しましたが、特定の投稿のみ非表示の設定にしている可能性もあります。インスタのアーカイブ機能を使うと、投稿したコンテンツが非公開に変更できます。永久保存になるので、安心して投稿を非公開にできます。
いいねやコメントはそのまま残るのもあり、非表示にしているのが気付かれにくい方法です。特定の投稿のみ見せたくないときはアーカイブ機能を使っている可能性もあります。プライベートを守る目的で使われることもあります。
インスタストーリーとは違い、特定の投稿のみになりますが、今まで見られていたものが確認できなくなったときは、こちらも確認してみるといいかもしれません。
まとめ
インスタで相手に非表示にされているかどうか調べる(確かめる)方法を紹介しました。非表示にされているとわかると、残念な気持ちになることもあるかもしれません。
しばらくすると、非表示を解除するかもしれません。焦らずに、今は状況を確認し、閲覧できるのを待つようにしましょう。
コメント