当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
当サイト(No Coffee No life)では、インスタグラムをはじめとしたSNSの使用方法や使用上でのお悩みを解決するためのメディアとなります。
最近のSNSって、なかなか複雑になってきており、使い勝手が分からない時もありますよね。
他の人の投稿をみて、「アレと同じことがしたいけど分からない」とか、「これってどういう機能なんだろう」といった、ちょっとしたお悩みを解決できるように作成しています。
特に私にとっては現在40代半ば。中高生のようになんでもすぐに吸収できる年齢ではないため、一つの機能を覚えるだけでも一苦労です。
そんなインスタやSNSの使い方について、本サイトでは発信していきます。
まずは、簡単に私の自己紹介を行います。
- 性別:女性
- 年齢:40代~
- 職業:専業主婦
- SNS歴:1年ほど
- 使用目的:趣味
日常的にスマホを触る機会も多いのですが、インスタグラムを使用するのは「飼い猫の投稿をしたい」と思ったことがキッカケです。
自分の猫の可愛さについて誰かに知ってほしい。可愛さを共有したい…と、思ったことから自分のスマホの画像ファイルの中にあった猫の写真をインスタに投稿するようになりました。
その時に「いいね」をもらったことが嬉しくて、インスタ上でメッセージのやり取りを行ったり、もっと可愛く見せたいという想いから画像の加工にも挑戦してみたり。
そうするとフォロワーが増えて嬉しくなったんですよね。
今では、ちょっとしたバズを起こすこともできたりして、メディアからの取材依頼も受けるようになりました。ここでは公開はできませんが、大手メディアさんのスミッコ記事になっていたりします。
こんな感じで現在は日常的にインスタやSNSを使用しています。
とはいえ、もともとは私自身もインスタやSNSに関してはかなりの素人でしたので、これから投稿や発信を覚えたいといった方にとって、何かしらのタメになれば幸いです。
読んでほしい記事について
まず読んでほしい記事としては、「インスタ見るだけで危険性はある?身バレや注意点も解説!」の記事となります。
SNSを運営される人の中には、投稿するとリア友の誰かに気づかれるんじゃ…なんて怖がっている人もいると聞きました。私的にはそれは驚きだったのですが、何らかの事故に巻き込まれる可能性を感じで、投稿や発信を控えている人もいるとのこと。
この記事では、最低限のことに注意しておけば、その必要はないよ…ということを伝えています。まずはコチラの記事を参考に始めてみてはいかがでしょうか。
また、個人的にインスタグラムの運用代行も行っております。企業の方で「インスタ運用をしたいけどやり方が分からない。」「リソースが足りない」「誰かに頼みたい」そんな悩みをお持ちの方向けのサービスとなります。
参考 インスタ運用代行のやり方と具体的な方法をわかりやすく解説

コチラもあわせてご覧いただけると幸いです。